スズキ
スズキ目
お向かいの鈴木さーん
日本で一番多い姓は鈴木さん。魚類で最も種類が多いグループはスズキ目。相関性はあるのだろうか。今のところ分かっていないが、今後も分からないだろう。お馴染みのタイやサバ、マグロはスズキ目の仲間で、魚屋さんの常連さん。一方、本家本元のスズキはあまり見かけない。何となく察しが付いた。スズキは暴れん坊で、網に掛かるどころか、網を突破してしまうのではないかな。熟練の釣り人からも一目置かれるファイターなのだ。
ところでスズキの名前の由来は?身がすすいで洗ったようなきれいな白色だから。なるほど「すすぎ」が「スズキ」になったようだ。名前の由来は、鈴木さんとは関係がなかった。家庭の食卓にはあまり並ばないスズキだが、そう言えばトビウオも並ばない。こちらの相関性には察しが付いた。スズキはファイター、トビウオはアスリート。簡単には捕まりませんよ。(多分に空想を含んでいます。)
ウナギ
ウナギ目
ウナジュウ
店先からこの匂いが漂ってきたら、もう平常心が保てない。急いで記念日を探そう。何かしら記念日を探し当てたら、今日はウナギにたどり着ける。ウナギの焼ける香ばしい匂いに、心奪われる人は少なくないはずだ。そのウナギが姿を消す日が来るかもしれない。代表種であるニホンウナギが絶滅の危機に瀕している。養殖ウナギでもいいや、なんて髙を括っている場合じゃありませんよ。その養殖すら危ういらしい。我が家のアニバーサリーの危機でもある。
ウナギは降河回遊魚と呼ばれる。海で生まれ、川に上り、産卵のために海に戻っていく。何でそんな面倒な人生を選んだの。ウナギは人智が及ばない謎の生態を持った魚なのである。養殖もかなり難しい。現時点では天然の幼魚を育てる方法しかないらしい。そう言えば、トビウオの養殖も聞いたことがないが、容易に想像が付く。トビウオは囲いを超えて飛んで行っちゃうし、天井を付ければ、ぶつかって目を回す。養殖どころの話ではない。(多分に空想を含んでいます。)
ブリ
スズキ目
ブリリアント
ブリと言えば、泣く子も黙る出世魚の王様。イナダ→ハマチ→ブリと成長の度に呼び名が変わる。ただ、地方によっては、6段階に改名したりもするので、この3段階出世は、最もオーソドックスな一例でしかない。他の出世魚としては、スズキ、ボラなどが良く知られるところであるが、ブリの存在感は抜きん出ている。1メートルを越す力感あふれる体格と高級魚に恥じない味覚。ある識者はブリを国魚に推しているほどなのだ。これは大出世だ。
人も武家の時代は、出世をすれば名前が変わる。人は出世魚に、そんな人間社会を投影していたのかもしれない。しかし、出世魚と呼ばれる条件は、それほど明確ではないようだ。だとすれば、トビウオだって出世魚になり得たかもしれない。トビウオの3段階出世と言えば、もうこれしかないじゃないですか。ホップ→ステップ→ジャンプ。