シシャモ
キュウリウオ目
モシモ
魚は全般に生臭い。魚好きは、そりゃそうだ。で、済ますこともできるが、魚嫌いは、それこそが敬遠する1番の理由かもしれない。ところが、キュウリっぽい匂いがする一群が存在する。その名もキュウリウオ目に属する魚たちだ。シシャモはその中に入る。アユやワカサギもその仲間だ。確かに植物系の匂いがする。シシャモによく似た魚に、本家キュウリウオがいる。もちろんキュウリウオ目に属する。こちらに至ってはもう爽やかな香りらしい。ところがどっこい、今度はキュウリ嫌いが食べれない。どっちにしろ、魚に匂いは付き物。うまく付き合いたいものだ。
シシャモはアイヌ語である。北海道の太平洋岸でしか捕れない、希少なご当地魚である。最近は漁獲量の減少に歯止めがかからない。やはり海水温の上昇が一因だと思われる。実際、スーパーに並ぶシシャモの干物は、輸入のカラフトシシャモであることが多い。日本近海の多くの魚は、軒並み不漁が続いている。トビウオも然りである。近年アゴ出汁人気で需要が増えているトビウオだけに、この不漁は痛い。トビウオの名前を拝借している身としては、気がかりである。さらにもう一つ気がかりなことがある。見かけるのは、ほとんどがメスの子持ちシシャモ。オスはどこに行った。(多分に空想を含んでいます。)